火打山~妙高山 《前編》
2007 / 11 / 07 ( Wed )

久しぶりのファミリーハイク&紅葉見物へ行こう!
と計画していたら・・・
何とママさんが体調不良(´_`。)
仕方がないので
一人で山へ行くことになりました
場所は火打山&妙高山
実は、この夏ず~と狙っていたのにも拘らず
自分の予定と天気がかみ合わないため
お流れになっていた山でした
もう来年に行くぞー!
と決め込んでいたのに
急遽、行くことになりました~(‐^▽^‐)
焼山・火打山

07/11/3
上信越自動車道の妙高高原ICを降りて
すぐにセブンイレブンに直行
事前に調査済みのコンビにでしたが
ココで食料を調達。
この時期、朝食は必ずおでんと決めていたりしま~す
早めの朝食を終えた後は
登山口へ移動
キラキラ光る星空の下
くねくねした山間部を走ります
カーナビに案内される形で
到着したのが
ここ笹ヶ峰の駐車場
既に到着していた車が10台弱
当然ながらみんなお休み中
少し仮眠してから
出発準備
登山口

ここで登山届を書いてから
5:55     さ~て、出発進行!

たった一人で
そーいえば車載の温度計では
外気温-1℃
寒いです~
落ち葉
葉のほとんど落ちた木立を進み

1キロ
やっと1km

落ち葉だらけ
フカフカの落ち葉は
歩いていて気持ちいいですね

小さな沢
途中小さな沢を通過しましたが
誰かの歩いた足跡が残ってました
釣り人かなぁ?

木道
整備された木道が続きます

日の出
東側の空もやっと明るくなってきました

回廊
落ち葉で隠れる木道

2キロ
も~2km

黒沢橋
黒沢橋に到着
小さいながらしっかりとした造りの橋でした
橋を渡る途中
山の方を見るとこんな感じ↓
黒沢
清流でしたよ

急坂
その後も落ち葉の登山道を進み
後ろを振り返ると
北アルプス
北アルプスの山並みが見えてきました

坂道
十二曲がりの急坂を進み行くと
十二曲がり
十二曲り上に到着

3キロ
3km地点通過!

黒姫山
お向かいの山も見えてきました

北ア
明るくなってきたら
雪で白くなった山並みが
確認できるようになりました

ブナ
こんな感じの山道を進みつつ
後ろを振り返ると
北アルプス
北アルプス
そしてズームしてみると
白馬かな
わ~雪の北アルプス
白馬岳だ!
キレイだなぁ~ウットリ

そーいえば
今年は北アへ行けなかったな~∬´ー`∬

秋の雲
空を見上げると
波打つように流れる秋の雲

説明
・・・だそうです

樹木
これがオオシラビソですか?

氷
水たまりに氷張ってました

霧氷
わ~キレイでしたね♪
この瞬間を見るのは久しぶり!
山では普通に見られる光景なんでしょうがね

石石
よく歩かれた登山道なんでしょうね
石の表面で分かります

4キロ
4km

石の坂
チョット歩きにくい道を進むと

分岐
富士見平
火打山と妙高山への分岐に到着
今日は
はじめに火打山方面です

笹の道
あれが黒沢岳かな

霜の木道
日陰のところは一面の霜

見えてきました
お~火打山が見えてきました~\(^▽^)/

かっこいい
近づくにつれ
その全貌が明らかになってまいりました~
カッコいい山ですね(^▽^)/

高谷池ヒュッテ
コチラに見えるのは
高谷池ヒュッテ

勢ぞろい
焼山、影火打ち、火打山
良い眺めでした~

焼山
これが噂の焼山
少し前まで火山活動のために登山禁止でした

素晴らしい山並みを眺めながら歩きますが
ワクワクします
近づく火打山
この道ってとってもgood!でした~

爽快な眺め
ここからでも十分な眺め
動画でもどうぞー



5キロ
登山口から5km地点

カッチョイー
この日は、天気も良く
これからどんな表情を見せてくれるのか
ワクワクしました

日陰は寒い
でも日陰は寒かったですね

真っ白な笹たち
一面真っ白

サイコーの眺め
遠くには北アルプス

北アルプス パノラマ
↑クリックで拡大

その後登山道を進むと
アルプス展望台
何々・・・
行ってみましょう
するとこんな感じで見えました~

アルプス展望台 パノラマ
↑クリックで拡大

登山道に戻り快調に歩いていくと
ヒュッテ到着
高谷池ヒュッテが目の前に
小屋を通り過ぎて向かった先は
高谷池の標識
高谷池

高谷池
高谷池といっても
小さな池が点在しているので
このエリア全域を指すのでしょうか

高谷池からの眺め
↑クリックで拡大

小屋の正面
三角屋根が特徴的なこのヒュッテ
小屋の入口へ向かうと
雪だるま
雪だるまくんがお迎えしてくれました♪
中は誰もいないかと思い
扉を開けてみると
奥の部屋から人が飛び出してきました
突然、出てきたこともあり
何か言わないと・・・
「え~何かありますか?」
すると
ジュース類があるとのこと
「温かいものはありますか?」
「インスタントのコーヒーならあります」
コーヒーならポットに入れて持ってきたので
結局何も買わず
小屋の扉を閉めました
扉を閉めると
目の前に温度計
温度計
-1℃

ベンチ
小屋の前にあるこの柱たちは
ベンチ&テーブルの支柱ですね
冬支度のため既に撤去されてました
墓標のようにも見えました
立ち止まっていると寒いので
先を急ぎます
火打山へ
左へ進みま~す

木道を歩く
木道の上を進みます

赤い実
秋を感じさせる赤い実がまだ残っていました

6キロ
6km地点
あと1/3ですね

しろしろ
雪ではないんですが
白に染まった景色は
とても幻想的でした

白い花

高台から見る高谷池.
しばらくすると
太陽の光を浴びて溶け出した霜が
☆キラキラ輝いていました☆

坂道
少し登っていくと

木道と火打山
再び姿を現す火打山

影入
丁度、太陽を背にした位置にいるため
自分の影が入っちゃいました~(*^^*)
ここから後ろを見ると
振り返ると
妙高山が見えました

じゃーん
木道に沿って歩いていくと

池塘
池塘が池凍になってました(@⌒ο⌒@)

少し下り
霜が溶けて木道の上が
とってもすべるんですよね
ご用心、ご用心
霜の木道歩き
その後、道は一旦
下っていきますが
そこに広がる景色もたいへん良かったです!
天狗の庭
ここが天狗の庭
↑セルフ撮りの証拠がしっかり写ってますよ!

ここで写真を撮っていたら
火打山方面から歩いてくる男性が一人
この日、登山道で出会った最初の人でした
よく見ると足元は黄色い長靴
きっと山小屋の関係者じゃないかな~
凍った池
逆さ火打
でも
この氷ではね~
ということで
この続きは
しばらくお待ちくださ~い(^ー^* )フフ♪


 




紅葉もすっかり終わり
冬将軍
到来前の火打山
その魅力にウットリされた方はどうぞ
クリックON!


Blog Ranking



火打山~妙高山 《中編》へつづく

スポンサーサイト



| トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
<<火打山~妙高山 《中編》 | ホーム | 鉄道博物館>>
コメント
--懐かしい山--

お~っと・・・続き楽しみです・・・^^

今年、山スキーで行った焼山もばっちり~^^
雪がないと別の山みたいですね・・・^^

しかし・・・まさか日帰りで火打ち・妙高・・・ではないでしょうね~??
ま・ま・まさか・・・?!
いや・・・ここあパパさんなら・・・・^^
とにかく続きを楽しみに待ってます^^
by: みい * 2007/11/08 15:41 * URL [ 編集] | page top↑
----

あら、ハクサンコザクラが・・(笑

予定変更されたんですね~
木々の葉っぱも落ちて、また雰囲気の違う山になってますね
フカフカの落葉の道・・私も歩いてみたいな

9分の○㎞ っていう表示が意味不明だったんですけど
普通に考えればいいんですね~
そこそこで色々あるから戸惑います・・

三脚もってかれてるんですね
私はいつもブレブレで・・恥ずかしいです(笑
by: みっちゃん * 2007/11/08 18:41 * URL [ 編集] | page top↑
--火打が綺麗~♪--

今年の夏行きました!
高谷池ヒュッテのベンチ取り外しちゃうんだぁ。雪降っちゃうもんね。。。。
僕らは火打の山頂ガスガスで何も見えず(-.-)
さあて、どんな景色を見せてくれるのかなぁ?
みいさんも言ってたけど、この後妙高?
恐ろし~(笑)
by: ひろ * 2007/11/08 20:57 * URL [ 編集] | page top↑
--私も..--

こんにちは、はじめまして!
私もでした、去年から狙っていたのですがなかなか行けずでしたね。
後編ないと判らないですけど、笹ヶ峰往復だとしたらどこかですれ違って?ないのかなぁ?
今後ともよろしくです~(^^)
by: 熊さん * 2007/11/08 23:54 * URL [ 編集] | page top↑
--みいさんへ--

コメントありがとうございます。

みいさんは山スキーで行かれたんですね~。
この山の登山道ってやたら赤テープがそのままになっていたので、気になっていたんですよね。なのできっと雪山で入られる方も少なくないのではと思いました~。

この続きではですね・・・後編で明らかになリますので楽しみにしていてくださ~い。(o^∇^o)ノ

それにしても、宴会ヶ岳続きのみいさんたちって、ス・ゴ・イです!よく遭難せずに幾重ものピークを乗越えていますね~。
今後もお気をつけて下さいね~o(*^▽^*)o
by: ここあパパ * 2007/11/09 22:53 * URL [ 編集] | page top↑
--みっちゃんさんへ--

コメントありがとうございます。

ホントはハクサンコザクラの咲く頃に是非行きたかったんですよね~。それがなぜかこの時期に行くとは・・・。(笑)

次回はお花のシーズンに再訪してみたいです~。
でもそーなると、お花見たりして立ち止まるので、今回のコース消化できなかったかも・・・。

フカフカの落ち葉を歩く感触って久しぶりで楽しかったです~!でも、もうしばらくすると雪で隠れちゃうんでしょうね。
だけど正直なところ葉っぱの落ちる前のキレイな紅葉見たかったなぁ~。その頃の景色を堪能できたみっちゃんファミリーが羨ましいです!!

>三脚もってかれてるんですね
基本的には手持ち撮影が殆んどでして、実はコレって主にセルフ撮りのためだけに持ち歩いている装備なんですよね。でも使ったり使わなかったりで、余計なお荷物だったりします~。
ってそう言いつつも常に携帯しております。(*^.^*)

みっちゃんさんの写真には、いつもそれをひき立てるステキな文章が添えられていますよね。見習いたいなぁ~と思っていますが、気の利いた文章が浮かんできませ~ん(T_T)
by: ここあパパ * 2007/11/09 23:16 * URL [ 編集] | page top↑
----

夜中にこの道を走ったんですね。凄い道でしたでしょう。
私は山を知らないときに通りましたけど、未舗装区間もあって昼間でしたけど引き返そうかと思いましたよ。
でも牧場周辺は素敵なところでしたね。

秋で良かったかも?
夏はアブがブンブン飛んで大変だった思いが・・・

またタッタカタ~と、いっぺんで周ったのでしょうね。 
ここあパパさん、「ハセツネカップ」に出てもらいたいなぁ(笑)
後半も楽しみにしてますよ。

by: 小春号 * 2007/11/10 11:13 * URL [ 編集] | page top↑
----

いい天気で良かったですね。
でもマイナス1度とはさすがに寒そう。。。朝、出発の時間になっても車の中から出れない季節がやってきてしまったなー(笑)。
朝日に輝く火打もキレイですねー、焼山も登山可能になったので来年位にでも行きたいなー。

そ、それにしてもリセットボタン。。。押すなと言われると連射で押したくなってきました。。。(笑)

それから、ママさんはその後体調は大丈夫ですか?近場の紅葉とか行けるといいですねー。
by: tripgood * 2007/11/10 18:51 * URL [ 編集] | page top↑
--ひろさんへ--

コメントありがとうございます。

この夏、ひろさんとあっこさんがこの山へ行かれた時のレポを改めて見ていましたら、自分が残したコメントの中に「日程と天候の関係で今シーズン行けそうにありません。(ノ_・。)」
なーんて書いておきながら行っちゃいました~。(;´▽`A``

いつも晴天狙いで行くんですが、後半は・・・
続きをご覧くださいませ~。(⌒・⌒)ゞ
by: ここあパパ * 2007/11/10 21:24 * URL [ 編集] | page top↑
--熊さんへ--

ご訪問&コメントありがとうございます。

実はブログ検索してみたら、同じ日に登っていたのが"熊さん"だったんですね~。この時期、登山者と出会うことって少ないこともあり思い切ってコメントしちゃいました!

火打山からの下山後は高谷池に10:30到着。その後は妙高山方面に向かいました。ですのでその時刻までに、その区間を熊さんが歩かれていたら、すれ違っている可能性はあるかもしれませんね。

いずれにしましても、今後ともヨロシクお願いしま~す。
by: ここあパパ * 2007/11/10 21:45 * URL [ 編集] | page top↑
--小春号さんへ--

コメントありがとうございます。

>未舗装区間
笹ヶ峰への道は、今回初めて通りましたが、オール舗装道路でしたよ!。くねくねした道が続いて中々進みませんが特に危険は感じませんでした~。

>「ハセツネカップ」に出てもらいたいなぁ
と・と・とんでもないことですよ!!ムリですってば~。o(*'o'*)o 
それにワタクシそんな速く歩けませんし、それに景色を楽しめない山歩きには全然興味ありませんので~。ヾ(´ε`*)ゝ

それにこの日は、途中から膝の具合が悪くなってペースダウンしてから3人の方に追い抜かれちゃいましたから~。レースは絶対ムリです~。

>夏はアブがブンブン飛んで大変
近くに牧場があるからでしょうかね。山での宿敵アブとの格闘は避けたいので、秋でよかったのかな?(*^.^*)
by: ここあパパ * 2007/11/10 22:42 * URL [ 編集] | page top↑
--tripgoodさんへ--

コメントありがとうございます。

登山口とはいえ朝方は、ソートー冷え込む季節になりましたよね。この日は、暖房を消す勇気が無く(本当はシュラフを忘れた)車はアイドリング状態でした~。

焼山って登山できるようになったとはいえ、遠くからも聞こえる噴火口からの唸るような音には少々ビビリました~。でも登ってみたくなるお山でしたね~。

>リセットボタン
うふふ・・そうですよね~。そこまで書かれちゃうと、つい手が伸びちゃうかも~(⌒~⌒)

>ママさんはその後体調は大丈夫ですか?
お気遣いありがとうございます。
その後、少しずつ良くなってきたみたいです。
紅葉がまだ残っているようだったら次週にでも再チャレンジしたいです~(*^^*)
by: ここあパパ * 2007/11/10 22:55 * URL [ 編集] | page top↑
--火打山--

はじめまして じもら~さんのブログ経由できました。火打 妙高と聞くと読まずにはいられず、書かずにはいられず、です。妙高~火打縦走する人は多いけど よく聞くのは燕温泉から妙高、火打、笹が峰です。巡回バス利用すると良いようです。
火打妙高とも真っ白になり、先週登った友達は吹雪にあったそうです。もう私には登れない世界になってしまいましたが、山スキーの人達には嬉しい季節ですね。
黒沢へ行く途中見えた平野は高田平野でしょう。私は高田平野から見る火打が一番綺麗だと思います。
by: まりねずみ * 2007/11/25 01:05 * URL [ 編集] | page top↑
--まりねずみさんへ--

はじめまして!&コメントありがとうございま~す。

>巡回バス利用すると良いようです
そのような手段もあったんですね~。事前に調べているつもりでも必ず何かが抜けてたりすることも多々アリ、失敗も多いんですよね。教えていただき、ホントありがとうございます。
(v^-゚)Thanks♪

さすがに今の時期ですと、火打周辺の山々は雪で真っ白な世界なんでしょうね。山スキーまでは手を出していないので分からないのですが、キット素晴らしい景色を堪能できるんだと思います。実は興味あるんですがね・・・(^ー^* )

それからあの平野、高田平野と言うんですか~。今年の5月に上信越道を通った時、ガスっていて残念ながら火打は見えなかったのですが、次に来る時には是非、そちらから眺めてみたいですっ!

今後ともヨロシクお願いしま~す!!
by: ここあパパ * 2007/11/26 22:26 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://cocoabreak.blog77.fc2.com/tb.php/59-a7412f87
| ホーム |